(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

定期検診

こんばんは、助手の谷井です(^o^)
今日は、患者として歯科院に診療に行ってきました。
衛生士さんにスケーリングしてもらいました!自分では、フロスも使っているし、磨けているほうかな★なんて思っていましたが…ガーン( ̄▽ ̄;) 自己満足な部分も…(笑) しかしながら、当院の衛生士さんは親切丁寧なので、専門の立場から沢山のアドバイスを頂きました!
歯も定期的に検診し、磨き方などチェックして貰う事の大切さを改めて実感しました(●^o^●)
皆様も歯の定期検診に是非、お越し下さいませ*☆♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ハッピーハロウィン

歯科衛生士の橘です!今日はハロウィン、皆さんはどうお過ごしでしたか?我が家でも子供たちと仮装をしたり、お菓子をもらったり配ったりと忙しくしていました!まつばら歯科でもこの3日間、イベントを行いました。今年もたくさんのお友達が参加してくれました!キシリトール100%のお菓子を配りました。今日までお配りしたお菓子は病院でも販売しておりますので、是非虫歯予防のために、続けていただけたらと思います!次はクリスマスに向けてまた、スタッフ一同がんばります!img_4250

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

寒いです

寒くなりました…衛生士の鈴木です。
皆様の体調はいかがですか?
急な寒暖差に体調を崩しておらる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私事ですが、まだ衣替えをしていなかったために衣装ケースには半袖のものばかり…確か最近まで着ていたように思うのですが…。
あっという間に冬がそこまで来ていますね。

その前に素晴らしい紅葉を見られるのはとても嬉しい事です。
少し遠出して自然を満喫したいところですが、なかなか行かれそうにないので今年は住んでいる裏にある小金井公園の素晴らしい紅葉を満喫する予定です。次回写真をアップ出来ればと思います!

冬になると、冷たい風に歯がしみる!なんて方もおられるのではないでしょうか?
少し足が遠のいている方もハロウィンイベント中ですので是非歯のチェックアップやクリーニングにもいらしてください(^^)
お待ちしております!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ハッピーハロウィン

こんばんは!歯科助手の小林です(*^^*)
いよいよ明日から、まつばら歯科ではハロウィンイベントが始まります!
昨日のブログにもありましたが、缶バッチをつけているスタッフに【トリックオアトリート】と言うとお菓子のプレゼントがあります(〃゚艸゚)
当院に通っていない方も、当院に通っていて当日診療のご予約がない方もどなたにでもプレゼントがあります。
ここでこのブログを見てくださった方にだけ、お菓子の中身をちょっとだけご紹介したいと思います!

 

image

キシリトール100%のチョコレートやグミ、ガムなどたくさんご用意してあります。
もっとたくさん食べたい!他のものも食べてみたい!という方は受付でも販売しておりますので気軽にお声かけください☆

image

お仕事帰りにでもふらっと立ち寄って頂ければと思います。
子供だけではなく、もちろん大人の方も大歓迎です!!
お待ちしております(*゚v゚*)

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

食欲の秋!

こんばんは!保育士の柴山です(*´꒳`*)

 

昨日、新宿にある「DANCING CRAB」というお店に行きました。このお店ではフォークやナイフなどのカトラリーがなく、全て手づかみでお料理をいただきます。とてもワイルドなので最初は躊躇してしまうのですが、食べ進めるうちに全く気にならなくなり無心で食べている自分がいました…。

 

何よりお料理の味付けが本当に美味しいのです!魚介類からお野菜まで、美味しく楽しく堪能して来ました。

食欲の秋を楽しむために、歯のケアを怠らないようにしたいですね!

 

さて、29日〜31日はまつばら歯科のハロウィンイベントです!昨日のブログのハロウィンバッヂのヒントを置いておきますね。
img_3969

これらのバッヂを付けているスタッフが当日色んな場所にいるので、見かけたら「トリックオアトリート!」とぜひ声をかけてくださいね!お菓子が苦手な方にも素敵なプレゼントを用意しています♪お楽しみに!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ハロウィン

こんばんは、衛生士の室田です。

もうすぐ10月31日、ハロウィンですね。
本来のハロウィンは、ヨーロッパを起源とする『秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すお祭り』だそうです。日本でも近年浸透してきた民間行事です。
わが家でも 毎年、子供のお友達に配るお菓子を用意していますが 今年は「歯に優しいお菓子」をテーマに選んでみました‼
dsc_0569-189298
全部、キシリトール100%のお菓子なので 安心して食べてもらえます。
歯に優しいしうえに美味しいので 喜んで貰えると思い 今から楽しみにしています。
当医院でも、10月29日から31日までハロウィンイベントを行っています。期間中、ハロウィンバッチを付けているスタッフに「トリックorトリート」と言えばお菓子が貰えます。 通院されない方でも 大歓迎です。是非、入らして下さい。お待ちしています。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは 歯科技工士の佐藤です

imag1872
先日、大森にある新東京歯科衛生士学校・技工士学校にいってきました。
私の技工士仲間の一人がこちらの歯科衛生士科の夜間コースに在籍しているご縁で患者実習というかたちでお邪魔してきました。
すでに技工士免許はお持ちで歯科医院で勤務されているのですが
さらに技工物のメンテナンスや清掃性そのもののチェックなどができる環境を整えるため、歯科衛生士免許を取得してダブルライセンスの技工士を目指していらっしいます。
校舎は新しく清潔、設備も充実、学生は夜間コースなのですでに歯科医院でアシスタントとして働きながらという方が多いようで全体的に慣れた雰囲気での実習でした。
施術内容は書ききれないので割愛しますが当然、歯科従事者として口腔ケアには
ほんの少しだけ自信があったのですが自分の目で見えるところは磨けている、見えないところは磨けてないというよくあるご指導をいただきました。orz
見えないところの話というのはピンとこないこともあるかと思います.
新秋津・秋津駅前まつばら歯科では口腔内カメラを使用して患者様に説明をしたり
エビデンスにのっとって、優秀な歯科衛生士がメンテナンスをしてくれます。
ケアをしっかりとやっている方、自信のある方ほど一度見てもらってはいかがでしょうか?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

フロス

急に季節が変わりましたね。気温差に毎日何を着たらいいのか…歯科助手冨永です。
みなさん、お口のケアに、歯ブラシ以外で何をお使いでしょうか?口腔内を衛生的に保つには、歯ブラシだけではなかなか解決出来ません。まずは、フロスと言われる糸状のケア用品、使ってみませんか?歯と歯の間に糸を通して、汚れを落とします。ノコギリのようにギコギコやると、歯や、歯茎を痛めますから適度に。
当院受付にも携帯用があります。職場や学校で是非お使いください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

物品販売

img_1621おはようございます。まつばら歯科医院の助手の斉藤です、皆様、いかがおすごしですか?

本日当院で販売している品物のご紹介を致します。最近、お子様連れのお母様方に評判をいただいているMiペーストです。チョコ、イチゴ、メロン、ヨーグルト、バニラの味の他に新発売のアップル、抹茶などの色んな味のペーストがお子様にとても良いとされ、お買い上げになられるお母様が増えてます。

 

そして、しまじろうのタブレット、グミ、キシリトールのガム…最近は種類も増えましたが、お買い求めいただく患者様との会話を通して私たちの知識も増え、意識が高まります。

 

この頃、歯に良いものがいっぱい出回ってますね⁈

 

コマーシャルにも歯に関連する品物を見かけるようになりました。

まつばら歯科医院では、良い物を患者様にご紹介し、お買い求め頂けるように  すべての品物をスタッフみんなが味見をしてアンケートを取り、意見を出し合い選別した物を患者様にお出ししています。

 

この機会に是非、まつばら歯科にいらして歯の悩みを解決し、歯に良い品物を堪能してはいかがでしょうか?

 

先生、衛生士、スタッフみんなが皆様をお待ちしております。

 

季節の変わり目に皆様のご健康を祈ります。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯磨きのタイミング

こんばんは!  助手の谷井です。

娘がお友だちから、食後すぐに歯磨きするのは良くないと言われ、私も調べてみました。私が幼い頃は、食後すぐに歯磨きをする方が良いというのが常識でした。しかし最近になって『すぐに歯磨きすることは良くないんじゃないか?』ということがテレビなどで言われるようになってきました。

食事をした後、口腔内は酸性化に傾きミネラル質が溶出しやすくなります。そうなると虫歯になりやすくなってしまうというわけです。
そのタイミングに歯磨きをするというのは『歯を傷つけやすくなっている状態』で刺激を与えるわけですから、良くないんじゃないか?と、言われだしたのです。

はいつ頃が良いのかというと、食後の酸性の口腔内の状態から、中性に戻る時間が30分ほどなので、食後30分後に磨くと良いという意見があるらしいです。

皆さんの『歯磨きのタイミング』はいつですか?参考にしてみてはいかがでしょうか(*^▽^*)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ