(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

口内炎つらい、、、

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手・受付の金子です!

私は先日思いっきり口の中を噛み、大きな口内炎ができてしまいました🥺
毎食お口の中が痛く食事を楽しめないです😭皆様も口内炎で辛い思いをされたことがあると思います、、、そこで今回は忙しい方でもすぐに自宅で出来る口内炎を早く治す方法を教えいたします!口内炎でない方も知っておくと予防になったりいざという時に役立ちます🍀*゜

1.ビタミンを摂取すること♪
ビタミンB2やビタミンB6は皮膚や粘膜を守る力があるため意識的に摂ることで早く治すことが出来ます♪

ビタミンB2の場合は レバー・アーモンド・うなぎ などに多く含まれています!
ビタミンB2は摂りすぎても身体に悪影響はほぼ無いとされているのでたくさん摂っても心配は無いのが良いところです👍 ̖́-他にも脂肪燃焼効果や疲労回復効果もあるので積極的に摂っていきたいですね🤤

ビタミンB6場合は ニンニク・マグロ・カツオ などに多く含まれています!
ビタミンB6は免疫力を高めたり貧血を予防することができます♪
ただ注意していただきたいのがビタミンBの過剰摂取です💦身体には欠かせないビタミンB6ですが良いものだからといって摂りすぎてしまうと筋肉が弱くなってしまったり骨に痛みが生じることがあるので気をつけていきましょう🎵

2.お口を常に綺麗に保つこと♪
細菌がたくさんいると治りが遅くなってしまいます💦歯ブラシはもちろんのこと糸ようじや低刺激の洗口液を使うと清潔に保つことが出来ます!
口内炎を刺激しないようにしっかりと時間をかけて磨いてください😊

今回はだれでもすぐに始められる簡単な方法を教えいたしました!私もですが口内炎に悩んでる方は是非やってみてくださいね✨
口内炎を治し楽しく食事をしましょう♪

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

いちご狩り

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科助手・受付・管理栄養士の大島です。

 

気持ちのよい日が続いてますね♪

春の陽気に誘われて、先日いちご狩りをしてきました。何年ぶりだろう?というくらいのいちご狩りです。

昔のようには食べられないだろうなぁと思いながらスタートしたのですが、とんでもなかったです。十分すぎる量をしっかりと食べてきました🍓

 

いちごの栄養素といえば、ビタミンCを思い浮かべる方も多いと思います。ビタミンCは100グラム中62グラム含まれていて果物の中ではトップクラス。

ですが、今回注目してもらいたい栄養素は『キシリトール』です!!

いちごには歯の健康を維持する効果が期待できるキシリトールが100gあたり350mgも含まれています。砂糖のような甘さを持つキシリトールですが、砂糖との大きな違いは「酸を作らない」こと。歯の表面を溶かし、虫歯をつくる酸が生まれないため、虫歯をつくらない甘味料と言われています。また、虫歯の原因となるミュータンス菌を弱める効果が期待できます。

また先に触れたビタミンCもお口に嬉しい栄養素です。ビタミンCは歯周病予防にも高い効果があります!!

イチゴが美味しい季節もあと少し。間食や食後のデザートにイチゴはいかがですか。

虫歯予防、歯周病予防に効果はありますが、糖分も含まれているので食後のはみがきは忘れないで下さいね!

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

おとなの歯:高齢期Part2

こんにちは

医療法人社団 愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士 松田です

前回は、おとなの歯:高齢期の口腔機能の衰え等についてお話しさせて頂きました。今回は、口腔ケアのお話をしたいと思います。

★口腔ケアを始めよう★

 歯や口の状態が悪くなったためにやわらかいものばかり食べたり、人と会って話したりしなくなると、口腔機能はますます衰え、
『口の寝たきり』になってしまいます。口をよく動かすなどのケアをはじめましょう。

⚫︎口の機能を維持するには⚫︎
 ①しっかりよくかんで食べる
  ・口や頬の筋肉がきたえられ、噛む力、
   飲み込む力が高まる。
  ・脳が活性化して認知予防につながる。
  ・唾液がよく出て、口の中が清潔にな
   る。
  
 ②たくさんおしゃべりする
  ・話すことで舌、唇、頬、のどなどのよ
   い運動になる。

 ③歌を歌ったり、早口言葉に挑戦
  ・歌うことは話すこと以上に口の運動に
   なる。
  ・早口言葉も、口やその周囲の機能をき
   たえられる。

 ④口腔体操をやってみよう
  ・口を閉じたまま、頬を膨らませたり、
   すぼめたりする。
  ・口を大きく開けたり、舌を出したり引
   っ込めたりする。
  ・舌を出して上下や左右に動かす。
  ・口を閉じて、口の中で舌を上下、左右
   に動かす。
   
★口腔機能を維持して、いつまでも健康を
             保ちましょう★

🔴定期検診を忘れずに🔴
  高齢者は特に、口や歯の健康が生活の質
 を大きく左右します。定期的な歯科検診
 で、歯をクリーニングしましょう。

   
🦷定期検診の御予約お待ちしております🦷

🦷オーラルフレイル(歯や口の機能が衰えた
  状態)のサポートも行っておりますの
  で、気軽にお声掛け下さい🦷

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

新学期が始まり、お忙しいことと存じますが、お身体ご自愛ください。

さて、キッズルームには、入って2ヶ月くらいになりますスタッフのお子様(1歳女児)がいます。

入ったばかりの頃は、抱っこしていても泣いてる状況でしたが、徐々に慣れていき、今では保育士と目が合うと、沢山笑顔を見せてくれるようになりました😊

沢山関わり、信頼関係が構築されると、一番苦戦した寝かしつけも、泣かずに寝られるようになりました。

初めはまだ不安で、30分程で目が覚めてしまいましたが、先日初めて2時間以上続けて寝られるようになり、嬉しかったです😊

ごはんも、ママの手作り弁当をモリモリとよく食べるので、少しくらい風邪を引いてもすぐに回復しています😊

食べることは幸せですし、食事は大切だなと実感しています。

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

『80歳の残歯率はアメリカの半分』②

こんにちは!
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科衛生士の渡部です。

もう4月ですね🌸
私はしっかり桜を見ることができました🌸
日本に生まれて良かった♥️と思った瞬間でした🥹

さて、前回『80歳の残歯率はアメリカの半分』という記事のお話をしました。
なぜ?
それは、『国民皆保険制度が影響している』と考えられている。
→保険のないアメリカは、日本と違って一本歯を治療すると高額になることから、予防に対する意識の差が日本とは桁違いです。
というお話でした。

日本では未だに「歯が悪くなったら歯医者へ」という認識が強いため、この点では海外と大きな差があると言えますね💨

でも…歯は、治療し続けられるわけではないのです💦
“歯を削る治療”から“神経を取る治療”、そして“抜歯”へと進んでしまいます。
その回数には限りがあるのです‼️
なので、一度歯を削る治療をしたら、それをどれだけもたせる事ができるか…が、歯の寿命に大きく関わってきます👊

海外では「歯並びの良さ」についての意識も高いです🦷🦷🦷
虫歯や歯周病のリスクを下げるためというのはもちろんですが、「見た目の悪さを避ける」という目的も強いようです✨
“八重歯”は、日本では可愛いイメージですが、海外では「ドラキュラ」や「悪魔」などマイナスなイメージです🧛
なので海外では、矯正やホワイトニングは普通のことのようです✨

話がそれてしまいました(笑)
歯の寿命が短くなり、歯がなくなってしまったら…?
また、お話させてください😊

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

自己選択権

こんにちは!

医療法人社団 愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士の五十嵐です。

 

今日は雨が降っていましたが、どのくらい降っているか玄関を開けたら、鳥のさえずりが聞こえて 少しの間 それをきいていました。誰が鳴いていたのか、きっとわかる人もいるのでしょうね。ピヨピヨでもチュンチュンでもないですし これは言葉で形容できないと思いましたが、同時に初めに「ピヨピヨ」と形容した人はすごいなぁ!とも感じました。

 

さて、このブログで時々 院内ミーティングの話題が出ますが、歯科衛生士の発表の中に必ず印象に残るひとことがあります。

卒後研修に参加したある歯科衛生士はその学んだ内容をシェアしてくれたのですが、

人が幸せを感じる要素

①健康

②人間関係

③自己選択権

と言われ、③がとても印象に残りました。

そうですね。確かに…自分で選ぶことができるのはしあわせです。

時々、自分で選んでいることに意識がないこともありますが。

まつばら歯科では、読書も推奨していますが今日鞄に私が入れたのは この本です。

この本は、コンサルタントの方が紹介してくださったもので3回目になります。

とても、わかりやすい内容ですし、あたりさわりない発言は意見ではないことに気づかされます。同時に自分の考えをまとめる訓練をしていこう、と私は決意しました。

セミナーや本の中、人の発言の中には、強烈な個性を感じるものもありますが、それはとても新鮮でおもしろいです。

ミーティングにいろいろシェアできる時間はとても貴重です。この時間をいただけることに感謝します✨

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

魚の骨

こんにちは。

医療法人社団 愛正会

新秋津•秋津駅前まつばら歯科

歯科助手の諸星です(^^)


あっという間に桜も散って、もう4月。時の流れの速さに毎度本当に驚きます😭

 

ちなみに、築地から豊洲市場に移転してもう約5年ほど経っているのにも驚きますが機会があったので周辺を散策してきました。

残念ながら市場の中には入りませんでしたが周辺には新しく大きなホテルができたり、商業施設なのか現在も数多くの建物が建設途中で発展していく街の過程を見れた気がしてとても良い記念になりました◎

 

やはり豊洲市場と言えばお魚です🐟

新鮮なお刺身やお寿司はやっぱり最高ですよね!ですが、捌いたあとの中骨を揚げた中骨せんべいも私は大好きです!

タンパク質•カルシウム•ビタミンD•ビタミンB6•ビタミンB12等、栄養価も高く特にビタミンDは最近の研究で糖尿病の予防や免疫力を向上する働きがあることも知られるようになってきたので嬉しいかぎりです!

 

噛みごたえがあるのでしっかり噛んで顎の運動に!噛むのが心配な方は砕いて細かくしたものをふりかけなどとして召し上がっていただくと良いと思います◎

今では揚げずにレンジだけでも作れるようなので捨てちゃうなら是非試してみてはいかがでしょうか🤗

↑お台場の等身大UCガンダム。

お台場場周辺はとても整備されていて散歩していて楽しいですね。こちらも是非!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯周病予防

こんばんは!

医療法人社団愛生会

新秋津秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士鈴木です。

今日はお休みだったので、春休みの甥っ子姪っ子をつれて、

京王レールランドというところにいってきました。

ここは京王線電車の展示場のようなところで、

電車の疑似運転もできたり、ジオラマがあったり、

電車好きの子供たちが喜びそうなところです!

甥っ子も電車好きなので、先日誕生日プレゼントで買ってもらったデジカメを片手に、

いろいろ楽しく遊ぶことができました!

私は学生のときから長らく京王線沿線に住んでいたので(出身地よりも長く😂)

とにかく懐かしい懐かしい…😂

しかも私が住んでいた駅の周辺は電車の地下化に伴い、最近は辺りが以前と全く変わってしまっているのですが、

電車運転のシミュレーションの景色が昔懐かしの景色で、

「あー!このラーメン屋さんあったあった!(いつも通っていた)コンビニあるある!」

と、違う角度から妹と懐かしむことができました😂

 

さて、先日の院内ミーティングでは、

各部署ミーティングで順番にまわってくるプレゼンテーションの担当でしたので、

2月に「歯周病予防指導」という

オンラインセミナーに参加させて頂いた内容を、

皆さんにシェアさせて頂きました。

そのなかで中高生に対する指導についてお話しがあったのですが、

先生のご友人のドクターに、歯周病予防はいつから気を付けたほうがよいかと尋ねたところ、

それはやはり中高生かな、と答えてくださったということです。

この時期は部活や勉強で忙しい時期。

そんなときにきちんとメインテナンスに来なくては、と思わせるモチベーションはなにか?

1つは親に連れられてくる小学生時代に、

ここに来れば大丈夫と安心してもらえること、

そして、若いうちから歯周病の恐ろしさや、

治療の難しさ、感染してしまうと完治ができないこと、を

熱く熱く語るとおっしゃっていました。

 

歯周病になってしまってから、歯周病の怖さや、治療の難しさ、を語っても時既に遅し…

のこともありますので、

やはり若いうちから、歯周病の知識、そして、中高生から始まることを、

しっかり伝えていく必要がある。

ということは本当に大切なことだなと、改めて感じたセミナーでした。

 

まつばら歯科はたくさんのお子さまがメインテナンスに来てくださっています!

子供さんの歯がいつまでも健康であるように

お手伝いしていきたいと思います✨

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯磨き粉🪥✨

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手・受付の中村です👽

本日は、フッ素の濃度についてです。

歯磨き粉の適量について知らない人も多いかと思います。

この機会に知っていただけると嬉しいです。

☆歯が生えてきてから2歳まで

フッ素濃度:900〜1000pm

使用量:米粒程度(1〜2mm程度)

慣れていない間は歯にフッ素を塗って拭き取ってもいいですよー

☆3〜5歳

フッ素濃度:900〜1000pm

使用量:グリーンピース程度(5mm程度)

うがいをする時はフッ素を流しすぎないように少量のお水で1回だけにしましょう!

☆6〜成人

フッ素濃度:1400〜1500pm

使用量:歯ブラシ全体(1.5〜2cm程度)

6歳からは成人と同じ量ですが、お子様には辛くないよう甘いものを選んであげましょう!

 

 

当医院でお買い求めできますので、是非手に取ってお試しください。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ