(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

キッズルームでは今、お預かりしてるスタッフのお子様に2歳児さんが多いので、2歳児の室内遊びについて調べてみました。

2歳児は、好奇心旺盛で、外遊びが楽しく、遊ぶ機会が増える頃です。

しかし、これからの梅雨の時期や外に出られない日もあり、「室内遊びをもっと充実させたい!」と感じることもありますよね。

2歳児は、言語能力や運動能力が飛躍的に発達する時期で、言語能力ではおしゃべりが盛んになり、大人のマネをしたり簡単なごっこ遊びができます。

運動能力では、歩く、走る、跳ぶといった動作が上手になり、ボールや道具を使った遊びもぐんと広がります。

確かにお預かりしてるお子様にも、おもちゃで遊んでいて、急にジャンプをし始める姿が見られます。

跳べることが楽しいのでしょう♪

そのジャンプが楽しめる遊びで良いなと思った遊びが「フラフープ」だけあればできるジャンプ遊びです♪

輪の中に、ジャンプで跳んで入ったり外に出たりを繰り返すだけでも良い運動になりそうです💦

キッズルームにもフラフープがあるので、たまに使用しますが、存分にジャンプが楽しめるので、子どもにとっても良い発散かと思います。

周囲に危ないものがないか注意しながらぜひ楽しんでみてください。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:   カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信