(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

栄養と栄養素の違い

こんにちは。
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手.受付.管理栄養士の冨田です。

気がつけば、随分、日が出るのが早くなりましたね。
私は夜に弱くて、朝早く起きて活動するタイプなのですが、今朝目が覚めると、とても明るくて、寝坊したかと思って慌てて飛び起きたら、まだ起きる時間の10分前でした?でも、お陰で10分得したのかもしれません。

ところで、先日テレビを見ていたら、「栄養たっぷりなのにやみつき!」と言っているのを聞きました。
「ん?」と私は思いました。
「栄養たっぷり」じゃなくて、「栄養素たっぷり」でしょ?とつっこみたくなりました。
そこで私は、家族に「今の聞いて何か変だと思わなかった?」と聞くと「別に変だとは思わなかったけど…」
そうか、私は学生時代に食物栄養を専攻していたので、教授に口酸っぱく言われ続けていたけど、栄養と栄養素の違いって、以外と知られていないのかな?と思いました。

そこで、なんと言って説明したら良いのかと思い、調べてみました。


栄養素とは、食べ物に含まれる物質のうち、体に必須な物。

栄養とは、体内に取り込まれた栄養素が、処理、活用される状態。

つまり、栄養素は物質であり、栄養は状態なのです。
たった一文字違いでも、結構意味が違うんです。
でも、世間では、どちらもぐちゃぐちゃに使われている気がしますよね。

ということで、歯みがきなどのケアと一緒に、歯に必要な「栄養素」をしっかりと摂取して健康な歯でいたいものだと改めて思いました。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

チェックアップ ?

こんばんは、
歯科助手・受付の中村です?

当医院に仲間入りした商品を紹介します。

「Check-Up gelチェックアップ ジェル バナナ味」?

  1. フッ素滞留性を高めた独自の新処方。
  2. フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトジェル。
  3. 研磨剤無配合。
  4. 少量洗口に適した少ない泡立ち、やさしい香味。
    また、年齢に応じて使用量の目安があります。
    ※写真はCheck-Up kodomoです。

<洗口方法>

洗口方法もありますが、ジェルタイプはうがいがまだ上手でないお子様でもうがいをしなくても使用できます。

フッ素は他のグレープ・ピーチより半分の配合のため、歯磨きを始めるお子様にもはじめやすいかと思います。??

当医院は治療やメンテナンスの際にも使用しているため、味を確かめたい方はぜひお声かけください。?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

口内炎が出来てしまったら

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手・受付・管理栄養士の大島です。

ゴールデンウィークの真っ只中、皆さんはいかがお過ごしですか?

先日、食事をしていたら…痛い!!口の中を噛んでしまいました(T_T)その後、口内炎に…(T_T)

しばらくは食事の度に痛みが続き食べることが億劫になってしまいました。

皆さんもそのような経験はありませんか。

口内炎の原因は今回の私のような機械的刺激によるもの、免疫低下、栄養不足の3つが考えられます。

口内炎には「これをしたら早く治る!」という絶対的な方法はありませんが、いずれにしても、口の中の細菌感染が原因で口内炎はできてしまいます。できてしまったらまずは口内環境を清潔にすることを心がけてください。

殺菌成分入りのうがい薬や洗口液でのブクブクうがいが口内炎の予防にも治療にも効果的です!

洗口液で20秒ブクブクうがいを3回 行うと、口の中の細菌は10分の1に減少し、3時間程度は持続すると言われています。

また、毎食後と寝る前のうがいを習慣づけると口内炎ができにくく、できてもすぐ治るようになります。

当院にも、数種類の洗口液をご用意していますのでおたずね下さい。

時間が経てば治るとはいえ、あまりにも痛いときは歯科医院へ。
大きい口内炎は痛いですよね。そういったときは歯科医院で治療を受けてみるのもひとつです。治療次第で痛みが大きく軽減されたり、早く治ったりする可能性もあります。

口腔内のお困りごとがありましたら、当院にいつでもおたずねくださいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

こんにちは歯科技工士の佐藤です

先日、イボクラ社主催で都築先生の無料ウェビナーを受講させていただきました。

私はスタディグループの事務をしている関係で以前、都築先生とメール文章でやりとりをさせて頂いたことがありますが美しいのは技工物だけでなく、やりとりも丁寧でお人柄も大変素晴らしい方である事をよく覚えています。

内容的には2年前のものの再配信の様でしたが有料級の内容だったと思います。

ちょっとしたことかもしれませんがハンドリングノブを臨在歯に伸ばしてユーティリティで固定するという考えが全く無かったので是非やってみようと思いました。

全体を通して美しい写真とグラフィック。魅せるプレゼンテーションというのでしょうか、基本はシンプルな白バックで素晴らしい技術をさらに演出し、そのグラフィックにも驚きました。京都の方ではセミナーなどをよくやられているのは知っていますが東京で開催があればぜひ参加してみたいです。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

酸蝕歯(さんしょくし)

こんにちは。
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手.受付.管理栄養士の冨田です。


ついこの前まで、初夏のような日が続いたと思ったら、ここ数日は肌寒い日が続いて、着る物だけではなく、お布団の衣替えにも悩んでしまう今日この頃です。
体調管理には、十分に気をつけたいですね。


とこで、酸蝕歯(さんしょくし)って聞いたことありますか?

虫歯ではないのに、飲食物の酸によって歯が溶ける症状なのですが、歯周病、虫歯に次ぐ第三の歯科疾患として、問題になっているそうです。
ある調査によると、約4人に1人が酸蝕歯になっているという結果が示されたとのことです。


酸蝕歯の主な原因は、飲食物などの酸に歯が長時間さらされること。そのため、酸性度の高い柑橘類、酢、炭酸飲料などの飲食物を頻繁に取る人は注意が必要です。


でも、柑橘類にはビタミンC、食物繊維、葉酸、カリウムといった抗酸化成分が含まれ、酢には酢酸やクエン酸をはじめアミノ酸なども含まれており、疲労回復や血流改善、食欲増進、美肌効果があるといわれ、是非取り入れたい食品でもあります。


そこで、酸蝕歯を予防しながら、これらの食品と上手に付き合う方法を調べてみました。


* 酸性度の高い飲食物を、口の中に長時間ためない


* 酸性度の高い飲食物を口にしたら水でうがいをする


* 酸性度の高い飲食物を口にする回数を減らす


* 唾液の分泌が少なくなるスポーツ後や就寝前は酸性度の高い飲食物を控える


これから春から夏に向かっていきますが、おいしく酸っぱいものを取り入れながら、大事な歯を酸蝕歯から守って、健康に過ごしたいですね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

☆ハピカ通信☆

こんにちは
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

この時期にしては、ジメジメした天気が多く、「もう梅雨が来ちゃったの?」と思ってしまいます…?

さて、もうすぐゴールデンウィークですね。

幼い子どもとのコミュニケーションとして、”読み聞かせ”はいかがでしょうか?

子どもに絵本を読み聞かせることは、子どもの感情表現や想像力、国語力を豊かにすると言われています。

本に馴染む習慣を、身に付けることの意義は大きいんですね✨

この機会に、大人も一緒になって、良書との触れ合いを心から楽しみ、有意義な時間を刻んでみてはいかがでしょうか?

院では、来週5/5のこどもの日に来院の方へ、キシリトールグミをお配りいたします。

皆様のご来院お待ちしております。


新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信, 未分類

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津・秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

今回は、4月の製作を紹介いたします。

今月は「小鳥ちゃん」?

7歳と3歳の作品です。絵の具を使った製作は、子ども達大好きで、かなり熱中して行っています。

製作以外でも、絵の具遊びをすることがあります。

キッズルームには、パステルカラーの絵の具もあり、きれいな色に仕上がります!

色々な色を混ぜて遊ぶのが、子ども達は大好き?オレンジに少しピンクを混ぜて「サーモン」にしたり(笑)、赤に少し白を混ぜて「まぐろ」にしたり(笑)と、絵の具の量を調整しながら、お寿司のネタ作りを楽しんだりしてた子どもがいました。なんだかとてもリアルで面白かったです?

お子様が、色に興味を持ち始めたら、ぜひ体験してみてください♪

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

定期検診?

こんばんは。
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手兼受付 中村です?

皆様は、定期的に歯のメンテナンスはしておりますか?

定期検診の受診率が約90%前後と言われているアメリカなどの予防先進国に比べ、日本の受診率は…

なんと、たったの約2%だそうです。

先日、子供の歯のメンテナンスに行ってきました?

乳歯から永久歯に全て変わるのが、12歳くらいまでの生え変わりの時期ですが、健全な乳歯で過ごすことで、今後の長い人生を支える永久歯とうまく付き合っていく鍵!

日本では高齢者になるほど残っている歯の本数が少なくなっています。

80歳の時点での平均残存歯数は、スウェーデン人が20本以上であるのに対し、日本人はわずかに8本しかありません。

そのため、毎日のお口のケアと歯科医院での定期的な検診が必要不可欠なのです。

定期検診で虫歯や歯周病から歯を守り、予防し、将来自分の歯を多く残しましょう!?

万が一虫歯などができてしまった場合でも、早期の治療が可能なため、費用を安く抑えられるなんて効果もあります。

将来自分の歯を多く残すことで、いつまでも美味しくご飯が食べられ、それにより健康的な身体にもなれます。

当院ははじめてお越しになる方は、先生で拝見し、虫歯を丁寧に診てもらえます。その後、患部の治療がすべて終了したのち、その状態が出来るだけ長く続くために、定期検診をおすすめしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

食育の日に♪

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手・受付・管理栄養士の大島です。

 

今日は19日ですが、何の日かご存知ですか?

 

毎月19日は、食育の日です。

 

この日は、農林水産省が取り組む「食育推進施策」のひとつ。
平成18年の食育推進会議で、作成された食育基本計画で制定された記念日になります。食育の日は、国が取り組む施策のひとつです。

 

19日が食育の日となった理由は、食育の「育(いく)」という言葉が「19」という数字を連想させること、また「食」という言葉も「しょ→初→1、く→9」ということで、「19」を連想させることから、19日が食育の日となったようです。

 

食育の日に食べ方について少し考えてみませんか。

 

みなさんは、食事にどれくらいの時間をかけていますか?

食べる時間が短い、噛まない、噛んでいない…『流し食べ』になっていませんか?

 

噛まない食べ方のサイクル

よく噛むと、いいことたくさん!!

 

一生自分の歯で美味しくご飯が食べられるように噛む習慣を身に着けていきましょうね!!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

たけのこ

こんにちは。
医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手.受付.管理栄養士の冨田です。

 

4月らしくない暑さが続いたかと思えば、今度は4月らしくない寒さがやって来て、ついていくのが大変ですね? 皆様、どうかご自愛下さい?

 

ところで、昨日竹林の側を通ったら、たけのこが顔を出していました。
この時期のたけのこ、美味しいですよね?
私はたけのこと厚揚げを具だくさんの味噌にして食べるのが好きで、息子はたけのこごはんが大好き?

あぁ、美味しそうと、思いながらも、勝手に取るわけにもいかないので、今度買い物に行ったら絶対に買おうと心に誓ったのでした。

 

それにしても、たけのこって成長が早いですよね。聞いたところによると、顔をだして10日ほど経つと1日に1メートル以上伸びることもあるそうです。
でも、何故たけのこがそんなに早く成長するのか、気になって調べてみました。

 

多くの植物は、先端部分に成長点があり、その成長点が活発に細胞分裂を繰り返すことで上へと伸びていきますが、たけのこは先端の他に約60個あるといわれる各節にも成長点があり、それぞれの成長点が同時に細胞分裂を繰り返す為、ひとつひとつの節間の伸びはわずかでも、全体で大きな伸びとなるそうです。

 

また、竹は1本の独立した植物ではなく、地下茎でつながっているので、地下に、栄養を蓄えておき、若芽であるたけのこに栄養を与えているのも、成長が早い要因になっているそうです。

 

この時期旬のたけのこ、良く噛んで、美味しく味わいたいですよね。
そのためにも、歯を大事に!と思うのですが、ご高齢や治療中などで、十分に噛むことが難しい場合は、たけのこをすりおろしたり刻んだりして、ひき肉や豆腐と混ぜてつくねにすることで、季節の味を楽しむことが出来ます?
是非、お試しください?

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類