(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

☆ハピカ通信☆

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

歯科保育士の伊藤です。

 

10月になりまして、キッズルームもグッとハロウィンムードに!

託児のお子さんたちが絵の具を指につけて画用紙にぺたぺたして作ってくれました?

より華やかになったキッズルームにぜひお越しください。

 

話は変わりますが、昨日、帰り道に「いい香りがするな〜」と思い、辺りを見渡すと金木犀が咲いてました!

10月になり、本格的に秋のはじまりなんだな〜と1人でしみじみしておりました。

気になって花言葉を調べるといくつかあったのですが、その中の1つに’謙虚’がありました。

素敵な香りを漂わせるが小さな花が咲く姿からそのようになったみたいです。

私も謙虚さを忘れてはいけないなと身が引き締まる思いです。

 

香りといえば、みなさんお口の環境いかがでしょうか?

少しでも気になる方は定期検診や院長プロデュースのオリジナル商品をぜひお試しください。

 

 

それでは、良い一日をお過ごしください。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

こんにちは歯科技工士の佐藤です

少し歯科技工士の立場からインプラントについてお話させていただきたいと思います。

インプラント治療はインプラント体(骨に埋め込む土台にあたる部分)の埋入位置がとても製作するうえでは重要になってきます。

しかし、神経の位置や骨の量と密度などの関係から理想的な位置にいつも埋入できるとは限りません。

もちろん角度を補正したりする中間構造体や上部構造(歯の部分)の形を工夫はするのですがシンプルな構造がよいことには違いないと考えています。

 

普段は担当医(院長先生が最終的に確認しますが)とCTデータの画面からのプランニングソフトをみながら口頭で相談し、神経と骨に最適な位置の範囲内で技工士の考える補綴主導の位置も考慮しサージカルステントのデザインをしています。(埋入位置が決定します)

 

写真(サンプルです)にあるのは先に技工士のほうである程度プランを立案して、担当医にお見せできないかと考え作業したものです。一度ドクターが立案したプランを後から技工士が修正依頼をして再調整するよりはるかに合理的でスピーディーになると思います。

文献のエラー症例では通常考えられない埋入ポジションの症例をみたことがありますが事前にディスカッションをしたうえでのことなのか気になることもあります。

ディスカッションと合わせてヴィジュアルでもお伝えできるようにソフトの取り扱いの勉強を進めたいと思います。

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ




こんにちは

歯科助手兼受付の上原です!

最近、涼しくなりましたね〜!

朝夕は肌寒いですね〜、体調崩しやすいので皆さん、気をつけてくださいね‼︎

 

さて、今日は《歯磨きのタイミング》についてお話ししたいと思います

磨くタイミングとして、一番良いのは、食事後30分~1時間後と言われています!

食べたらすぐ磨いた方が良いのでは、と思いますよね?

 

しかし、食事後のお口の中は酸性の状態で、この状態のまま、磨いてしまうと歯を傷つけてしまうのです?

食事後少し時間が経つと、お口の中の状態が中性化し、歯を磨くのに良い状態となります!

しかし生活状況により、無理な場合もあります。磨かないよりは磨いてほしいので、食後すぐでもかまいません!

ただ、食事前でなく、食事後にしましょう!

 

そして、一番重要なのは、寝る前の歯磨きです。

本当は、夕食後に磨き、さらに就寝前にもう一度磨くことが一番の理想ですが、そうはいかないこともあると思います。

寝ている時は、唾液が減少し、むし歯や歯周病になりやすい状態なので就寝前の歯磨きは、より慎重に時間をかけ、よく磨きましょう。

就寝前にしっかり歯磨きをすることで、就寝中に細菌が繁殖するのを抑制できます

歯磨きについて気になることがありましたら

当院のスタッフにご相談してください

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

履き物をそろえる

こんにちは!

医療法人社団 愛正会 新秋津・秋津駅前

まつばら歯科 歯科衛生士の五十嵐です。

 

秋は大掃除に最適な季節!とスタッフがブログに書いていたので、お休みの日にわが家も「大掃除をしますよー!」と言って始めてみました。呼びかけに答えた者がいたらよかったですが(^-^;

 

玄関のテーマは

「履き物を揃える」

 

この言葉を初めて聞いたとき、なんて素敵な響きなのだろう❣️と思いました。調べてみたらもう少し長く(お寺の住職のことばでした。元になる考え方は遥か昔からあるようです。)

 

はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものがそろう

 

いい言葉だね、本当にそうだよね、と家族に伝えてみました。

 

履き物は次の日もそのまた次の日も揃いません。

紙に書いてみました。

 

紙は次の日落ちていました。

もう一度貼って気づいたのです。

自分で写し書きしたのに、忘れていたのを。

 

「誰かがみだしておいたら だまって そろえてあげよう」ですって。

 

あ〜黙って…そうか〜

それからは、黙ってそろえています。揃っていなくても心は穏やかになりました。

不思議なことに履き物はまだ揃っていませんが、紙はそれから落ちていません。

 

わが家の履き物は時間がかかりそうですが、まつばら歯科の履き物はシューズも外履きも揃っています。心をそろえていると言えますかね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

うがい手洗い

こんばんは?

歯科衛生士の江口です?

朝晩とかなり冷え込むようになりましたね。

いつも思うのですが、秋は急にやってきますね

私はびくびくしております?

何をって?それは、恐怖のノロウイルスの季節がやってくるからです??

去年は下の子が持ってきたノロウイルスに家族全員、いや正式にはじぃじ?‍♂️を除く全員が倒れ

数ヶ月後にまた私だけ2回目のノロウイルスを経験しました

ノロウイルスはいろんな型があり、一度なって免疫あるからもうならないとかないそうです?

もう2度とやりたくないもうやりたくない。

絶対にやりたくない。

そこで私は手洗いうがいを徹底しています

そして息子の手もめっちゃ洗ってます

そして、お口の清潔も意識しています

歯磨きを食後必ず行う、定期的に水分をとり口腔内が乾燥しないようにする、マウスウォッシュをする

あたり前のことの先に、きっと健康があるのですね☘

皆さまも、どうか体調を崩さないようにお気をつけてお過ごし下さい☘

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

食欲の秋、運動の秋?、お出かけの秋

みなさんおはようございます❗☺️

いつもブログをみてくださりありがとうございます(_ _)

歯科保育士の本橋です。☆

日中は過ごしやすくなり、朝晩は冷え込んできましたが、皆様体調はいかがですか?
体調崩さないよう、気をつけてくださいね。

さてさて、最近はと言うと
よく子どもと公園探しの旅にでています!笑

おやすみの日があれば必ず新しい公園にお弁当を持って行きます?

この間のおやすみでは気軽にゴーカートに乗れる公園にいってきました?

車が大好きな息子☺️

早速ゴーカート乗り場にいくと。。

なんと。。。

大行列。。。?笑

まるで遊園地の順番待ちのようでした!(_ _)

並ぶこと一時間。
ようやく順番が来て、乗ることができて、満足な顔をした、息子をみて、ほっこりした時間でした☺️

次の日、保育園でお友だちに話したり、お友だちのお母さんに話していました❗よほど、嬉しかったんだろうなぁ❗?と思い、話しているとこを聞くと。。。。

「ゴーカートに乗るのを待ってるときにアイス食べたんだよ!で、そのアイスがすごいおいしかったんだー☺️今度食べに行ってみたら?」

そこ?!!!?笑

ゴーカートじゃないんかい!!!

と思い突っ込みながら笑って癒されました☺️笑

季節がら食欲の秋だからかな?笑

遊びに行って帰宅したらすぐに歯ブラシ!!

久々にキシリトール入り以外の甘い物を食べたのでしっかりとブラッシングしました。こどもの虫歯は歯が生え変わるときにも影響するので、虫歯にならないように気をつけてくださいね。

もちろん大人も一緒!虫歯は幸せな時間の食を奪うこともあります。

自分の幸せな時間を保つ為にも毎日のブラッシング、

定期的な検診をして、

健康な歯を保ち、毎日笑える日にしましょう!(_ _)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

他国の歯科

こんにちは!医療法人社団 愛正会  新秋津・秋津駅前まつばら歯科、助手の諸星です?

 

今日は晴れて暑い位でしたね!久しぶりに雨の心配をせずに気持ちよく過ごすことが出来ました!笑

 

さて、今年はお篭り生活で韓流ドラマがまた人気になっていましたね。残念ながら私はまだ見れていないのですが?

以前、好んで韓流ドラマなどを見ていた時に感じていたのは韓国の役者さんでも一般方でも歯並びの悪い方をお見かけしたことがないとゆう点でした?

何故なのか気になったので調べてみました!

 

韓国では歯科における保険治療範囲がとても狭く、詰め物や被せ物は自費扱いになってしまい大きな虫歯を作ってしまうと1本の歯でとてもお金がかかってしまうので虫歯を作らないようにする意識が高いんだそうです(@_@)

更に美容大国ゆえに美意識も高く歯並びの悪さはだらしのなさと見られてしまうようで多方面で不利になってしまう為、学生時代に矯正をし綺麗にしてから社会に出るとのことでした。

国によって色々な考え方があるのでビックリ&勉強になりますね?

 

自信を持って人前で話したり歯を見せて笑えるのはとっても素晴らしいことですよね?

当院でも矯正のご相談承っておりますので、歯並びが気になる方はお話だけでもお気軽にお声かけ下さい☆

 

 

 

 

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

チーム一丸で!

こんにちは!

歯科助手兼受付の植田です☺︎

最近涼しい日々が続き、今日は少し寒いくらいでしたね。

急な気温の変化で体調など崩されないよう、皆様どうぞお気をつけくださいませ。

 

そろそろ9月も終わりですね。

院内はひと足早くハロウィンムードです⸜❤︎⸝

 

 

とっても素敵な飾り付けは保育士さんに手伝って頂きました♪

当院の保育士さんはスーパー保育士さんです

保育はもちろん、お洗濯や院内の消毒など歯科保育士として大活躍してくださります。

今は控えていますが、イベントなども歯科の知識を取り入れつつ、楽しんでもらえるようなイベントをいつも考えてくださります(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

医療法人社団新秋津・秋津駅前まつばら歯科では様々な職種のスタッフが働いています。

歯科医師

歯科技工士

歯科保育士

歯科衛生士

歯科助手兼受付

それぞれ役割は違いますが、皆で協力して、チーム一丸で患者様の歯の健康のために働いております◡̈❤︎

当院はお掃除を大切にしていますが、どの職種も皆で協力してお掃除します(´˘`*)

ドクターもお掃除するんです◎

全員で協力して、患者様が気持ち良く診療して頂ける環境づくりや診療を心がけています♪

 

心を込めて皆様のご来院をお待ちしております(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

歯科保育士の伊藤です。

 

最近は気温がグッと下がって慌てて長袖を引っ張り出してきました(笑)

大人も子どももこんなに気温差があると身体への負担が大きいですよね??

コロナはまだ終息してないですし、密を避けて手洗いうがいをしっかりと行いましょう!!

さて、現在まつばら歯科及びキッズルームはハロウィン一色です!!

 

 

1枚目が廊下、2枚目がキッズルーム室内です。こちらは託児の子ども達が絵の具でお化けを描いてくれました?

 

 

 

さて、ハロウィンといえばかぼちゃですよね?

かぼちゃにはビタミンAが豊富に含まれており、歯のエナメル質を作ってくれます!

また、食物繊維も多く含まれているので胃のお掃除もしてくれます✨

でも、緑黄色野菜にはカロテンが含まれているので歯の着色を防ぐために、歯磨きはしっかりしましょう!

 

 

それでは、体調に気をつけてお過ごしください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:ハピカ通信

修理

こんにちは歯科技工士の宮林です。

暑さもおさまり、涼しくなりました。

もちろん台風の影響ですが、ほぼ一日雨でした。

近所の土手には、ススキが群生しだし、やがては彼岸花も

一斉に咲き始める事と思います。

季節は正直です。日本の四季はいいですね。

先日、十数年たった我が家のトイレの様子に異変を生じました。

タンクの上の蛇口から水が流れ、タンク内に戻すタイプのトイレです。

その蛇口から水がでない、タンクの内部でシュルシュル水漏れの音。

早速トイレの型番を書き取り、メーカーに電話をしました。

現状の様子を話すと、ダイヤフラムと言うパーツの劣化のようです。

自分で修理可能とのことで、宅急便で直ぐに送ってもらいました。

パーツ代、1580円(税別)と送料代です。

水の元栓を閉めて、残ったタンクの水を流し、蓋を開けて取り換えること、

10分もかからず完了。元栓を開けると正常に作動し、「ホット」一安心です。

よかったよかった。

『ダイヤフラム』是非とも覚えておいてください。

使っていれば、何でも少しずつ劣化するものです。

歯も同じです。大事にならないうちに定期検診を受けてください。

追伸

トイレ自体の交換は専門業者におねがいしてください。

歯の修理、交換(インプラント)は医療法人社団愛正会 新秋津・秋津駅前まつばら歯科

へ、ご相談ください。親身になって対応させていただきます。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ