(予約が埋まっていても、当日受診可能な
場合がございますので、お電話ください。)

Author Archives: matsubara

クリスマス親子イベント

こんにちは!

医療法人社団 愛正会

新秋津•秋津駅前まつばら歯科

歯科助手の諸星です。

 

気温もどんどん下がり、秋から冬に変わってきていますね🍁皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私は先日、昭和記念公園のイチョウ並木と日本庭園の紅葉ライトアップに行ってきました!

紅葉自体も綺麗ですがライトアップされるとまた色味が際立ち、とても素敵でした✨

公園自体も大きいので1日中楽しめるので、まだ間に合うようでしたら皆様にも是非行っていただきたいイベントになりました😊

 

 

さて!冬といえばクリスマスですね

今年は当院のクリスマス親子イベントも復活いたします!!

【2022.12.18(日)】

•10:00〜(0〜3歳)

•13:30〜(年少〜小学生)

今回はご年齢に応じての2部制、どちらも先着10組様が上限となっております。

参加は無料!年齢で会が分かれてしまうご兄妹の方はどちらかにご一緒に受けていただく事も可能ですので是非ご参加下さい🎄✨

 

【イベント内容】

•クリスマスリース作り

•衛生士からのお話

•栄養士からのお話

約2時間ほどを予定しており、もしかしたらサンタさんも来てくれるかも🎅✨!?

 

現在、各会残り少しとなっております!

当院に通ってない方も大歓迎なので沢山の方のご参加、お問合せお待ちしております(๑・̑◡・̑๑)

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

サッカーワールドカップ

こんにちは歯科技工士の宮林です。
今日は一日中雨予報です。寒さも日を追って増すばかりです。コート、マフラーの出番が近いのかなぁって感じます。朝早い方々はもう使ってます。ですかね。

サッカー好きの人にはお待ちかねの、FIFAワールドカップ2022の開幕です。
スポーツ全般好きの私も気になります。
日本も出場しているわけですから。
サッカー命を自負している、タレント川平慈英さんも今夜ドイツ🇩🇪と引き分けて、コスタリカ🇨🇷に勝って、スペイン🇪🇸に勝つか引き分けて、決勝に行こうと、正に勝手な思い込み。
「いいんです」それで。

そこで、サッカーの起源を紐解くと、実は諸説あって、有力説は4つあるそうです。
[中国起源説].[イタリア起源説].[中世イングランド説].[キリスト教お祭り起源説]。
実際ヨーロッパで盛んなサッカー。ヨーロッパ説でいいのでしょうか。
特に「手✋を使ってはいけない」、ルールはイギリスで始まったとか。これが現代サッカーになったと思われます。

日本のサッカーの歴史は、1873年に国内に伝わったのが出発だとか。1921年に大日本蹴球協会が創立され、1929年国際サッカー連盟(FIFA)に加盟しましたが、第2次世界大戦による脱退を経て、1950年に再加盟したそうです。

今や野球をしのぐ、サッカー熱の日本です。

コロナ禍や値上げラッシュの中、少しサッカーに注目してみてはいかがですか。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

寒くなりました…

医療法人社団   愛生会   新秋津秋津駅前  まつばら歯科   歯科衛生士の橘です。

寒くなりましたね、風邪などひいてませんか?

先日、久しぶりに体調を壊してしまい、救急で夜中に病院へ行きました。

コロナがまた増えていて、近くの病院も受け入れてもらえず、結局かかりつけの病院で対応して頂けました。どこの病院も、ベッドが空いていない状況でした。そんななか対応し下さったスタッフの皆様に感謝します。幸い、点滴だけで帰宅することもでき、おかげさまで元気すぎるまたまたうるさい私に戻りました(笑)

コロナもだんだん慣れてきたような環境になりましたが、改めて、医療現場はずっと大変なんだなということを実感し、私もまた、健康管理や予防をしっかりしなければと思い直されました。

まつばら歯科では、引き続き感染対策を徹底しておりますので、安心して来院なさって下さいね!そして、急な歯の痛みなども対応しておりますので、お電話お待ちしております!健康はお口からです!手洗い、うがい、お口のクリーニングで、この冬も元気に過ごしましょう!

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

クリスマス準備🎄🎁

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
歯科助手・受付の中村です👽

こんばんは

みなさん、アドベントカレンダーというのをご存知でしょうか?

クリスマスまでのカウントダウンをしていくカレンダーです。

先日、100円均一で購入し、作成してみました。

 

アドベントカレンダーの特長は、色々と楽しい仕掛けができます。

日付のところが開けられるようになっており、その中にチョコレートやグミ、キャンディーなど入れられます。

私は子供のアドベントカレンダーの中には、当医院で販売している、リカルチョコレートやデンタルグミ、リラックマグミなどを入れて、日にちごとに何のお菓子がでるかワクワクするカレンダーが出来ました。

毎日1つずつ窓を開け、全部開き終わるとクリスマスがやってきます……🎅✨

実にユニークな仕掛けですよね。

毎日、一つ一つの中身を開ける行為が楽しくなり、アドベントカレンダーがもうひとつのクリスマスプレゼントになると良いなと思っています。

ブログを書きながら、これから訪れるクリスマスが楽しみです!!

以上、私のクリスマス準備でした。

中身のリカルチョコレートやデンタルグミ、リラックマグミなど当医院は、たくさんの虫歯になりにくいお菓子が置いてあります。

是非試してみてください。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

医療法人社団愛正会
新秋津秋津駅前まつばら歯科
保育士の内田です。

寒さが増し、薄手のコートでは厳しくなってきました。インフルエンザも流行りだしてるようなので、気をつけて参りましょう^ – ^

本日は、キッズルーム一時保育のご案内です🍀

キッズルームでは、まつばら歯科の患者様はもちろん、通われていない方でもご利用できる一時保育を行っています。

先日ご予約いただいた2歳の女の子のお母様は、「土日祝日も預けられる所は中々ないからとても助かります」とおっしゃってました😊

このように言っていただけて、少しでも地域に貢献できていることを実感し嬉しかったです。

一時保育のご利用は、9:00〜17:00までで、

1時間1000円でお預かりしてます。

年齢は、1歳から小学生までです。1歳に満たないお子様でも相談に応じますので、遠慮なくお声がけください。

ご利用の際は予約制となりますので、皆様からのご連絡お待ちしております。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信

レバニラ

こんにちは。

最近の通勤はとても寒いですね。そんなときにはマスクが防寒具として大活躍ですね。

そういえば、マスク時代なのでこれを機に前歯の治療を進められる患者様も近年は多いです。マスクのポテンシャルを再確認している歯科技工士、佐藤れいあです。

 

先日、人生で初めてレバニラ定食なるものを頂きました。

 

 

大学生までレバーが食わず嫌いでしたが、当院の近くのやきとり屋さんでレバーの美味しさに目覚め、ずっと躊躇していたレバニラ定食にもやっと手を伸ばすことができました。

 

そしてとても美味しい!

 

オイスターソースのコクとシャキシャキ野菜も相まってご飯が進むお味でした。

 

私は歯科技工士という仕事柄、かなり手を酷使しますので特に冬場は手荒れに悩まされまたり、また暖房で目の乾燥も著しく、知らないうちに眼精疲労が溜まっていました。

しかし、ビタミンサプリを飲んでからはそれらの症状が著しく改善したことを記憶しているので、ビタミン不足には人一倍敏感になっています。

これまではサプリメントを頼りに過ごして来ましたが、これからは少しずつ食わず嫌いを直して自然な栄養素を取り入れていこうと思います。

 

栄養といえば、実は当院には管理栄養士のスタッフも常駐しています。

皆様の口から身体全体の健康をサポートするメンバーが揃っていますので、是非気軽に疑問や質問を投げかけてみて下さい。

どうぞ知識だけでもお土産として持って行ってくださいね。

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

温泉と口の中

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科
受付・歯科助手・管理栄養士の大島です。

今日は天気もよく心地よい秋日和でしたね。でかけたい気分になり、近くの宮沢湖温泉に行ってきました。自宅から30分もかからずして自然に囲まれての露天風呂は最高です!!

宮沢湖温泉の泉質はアルカリ性単純温泉です。お肌の角質を柔らかくしツルツルにする効果があるということです。


さて、みなさんお口の中はどうなっていると思いますか?

口の中は通常中性(pH6.8~7.0)です。食べ物や飲み物が入ると、口の中のpHは酸性に傾きます。

歯の表面のエナメル質はpH5.5以下になるとカルシウムやリンなどのミネラルが溶け出します。

この状態をそのままにしてしまうと歯のエナメル質に穴が空きます。

そうです!これが虫歯です。


しかし唾液の力によって、口の中が酸性になっても30分ほどの時間をかけてゆっくり中性に戻してくれます。

安心ですね♪

ですが、注意が必要です。
ダラダラとお菓子を食べたり、運動中にちょこちょことスポーツ飲料を飲むことは、虫歯のリスクを高めてしまいます。

通常は唾液の力で中性に戻りますが、戻る前に食べ物や飲み物がお口に入ると、また酸性に戻ってしまいます。

お口の中が酸性になっている時間が長いほど、虫歯になりやすくなります。

そのためダラダラと食べたり飲んだりすることはとても危険です。


虫歯にならないようにするため、身体の健康を保つためにも食べ方には気をつけて下さいね。



新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

かみ合わせ

こんにちは

医療法人社団 愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士 松田です。

温泉♨️に入りながら紅葉🍁を眺め、日頃の
疲れを癒して、美味しいもの食べる。
幸せです。(笑)
美味しい物を食べる為には、『歯🦷』が
必要不可欠ですね。


全身の不調の原因になる
『かみ合わせ』・・歯並び、かみ合わせが
  悪いと食べ物をきちんとかみにくい、
  むし歯や歯周病になりやすいだけでな
  く、見た目の問題から、心身の健康に
  悪影響を及ぼす事があります。

どんな病気?

歯並びやかみ合わせが悪いことを
 ふせいこうごう
『不 正 咬 合』と言います。
主な原因は、
❶先天性なもの(遺伝)
❷後天的なもの(骨や歯の発育異常、
     むし歯、指しゃぶりなど)です。

かみ合わせと健康
 かみ合わせが悪いと、全身にさまざまな
不調が起こることがわかってきました。
歯が傷ついてむし歯になりやすく、歯周病も悪化します。
 さらに、歯やあごの骨に無理な力がかかる
ためあごの前後左右のバランスが崩れ、その
ずれが首や背骨から骨盤、ついには全身のゆ
がみへとつながっていきます。このゆがみ
が、全身の不調の原因となります。
 
健康な体をつくるのに、『かみ合わせ』
は大切な役割を持っています。

 不正咬合はほとんどの場合、歯列矯正で
治すことができますが、多くの時間と費用
がかかります。相談のみも受け付けており
ます ( ◠‿◠ )まつばら歯科( ◠‿◠ )   ですので、 気軽にご相談下さい。
     

★この機会に自分自身の『かみ合わせ』
 をチェックしに、まつばら歯科へお越し
 下さい。定期検診の御予約もお待ちして
 おります。★


 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

check‼️

こんにちは!

医療法人社団愛正会
新秋津・秋津駅前まつばら歯科

歯科衛生士の渡部です。

だんだん冬っぽくなって来ましたね🍃

みなさん、風邪などひかないよう、暖かくしてお過ごしください☺️

前回、キシリトールのお話をしました🌿

主に歯科医院で販売されている『キシリトール100%(甘味料としてキシリトールしか使用していないもの)』を選んでくださいね🦷✨

と、お話させていただきました。

せっかく選んで買っているのに、効果が無かったら残念ですよね🥺

濃度に気を付けていただきたいものとして、『フッ素』があります🦷

フッ素濃度は『ppm』という単位が使われます。

今日本では『1500ppm』まで入れることができます。

年齢でフッ素の推奨濃度が異なりますので、ご注意ください⚠️

  • ・生後6ヶ月頃~6歳未満→500ppm
  • ・6歳〜14→1,000ppm
  • ・15歳以上→1,0001,500ppm

が推奨されています。

濃度をチェックしてみてくださいね🦷

そして、うがいは少量のお水でしましょう😙

他にも、ジェルや洗口剤もあります。

そのかたに合ったもの・方法をご提案・ご説明させていただきますので、是非ご相談ください

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

☆ハピカ通信☆

こんにちは。

医療法人社団愛正会

新秋津秋津駅前まつばら歯科

保育士の内田です。

乾燥した晴天が続いていますね☀️

紫外線もこの時期にしてまだ強いようですので、気をつけていきましょう。

さて、まつばら歯科では医院、キッズルームともにクリスマスツリーが華やかに飾られております。

ツリーへの飾り付けはワクワクしますよね♪オーナメントがとても可愛いので、ぜひご覧になってください😌

そして、来月12/18(日)は、3年ぶりにクリスマスイベントが開催されます。

詳細は現在企画中ですが、管理栄養士、衛生士からの普段は聞けないようなお話や、サンタさんのリース作り、保育士からの出しものなど、、楽しいイベントになるよう準備して参ります!

午前は(0〜2歳)、午後は(年少〜小学生)と10組ずつの予約制で行いますので、皆様のご予約お待ちしてます😊

*お写真は、診療中にお預かりした姉妹が、共同で作ったお城です✨

アンパンマンブロックは、子どもたちにとても人気のおもちゃです✌🏻

 

 

新秋津・秋津駅前 まつばら歯科|怖くない・優しい 歯医者

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ハピカ通信